〒446-0039 愛知県安城市花ノ木町15番12号
安城市でマウスピース型矯正による歯並び改善なら

成人矯正

成人矯正とは

成人矯正治療とは、永久歯が生え揃った後に行う本格的な歯列矯正です。顎の中で歯を計画的に動かし、見た目の美しさだけでなく、機能面でも優れた歯並びを目指します。
歯や顎が健康であれば、年齢に関係なく治療は可能です。矯正治療についてお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

当院の矯正治療

当院の矯正治療

当院は、「日本矯正歯科学会認定医」の資格を持ち、歯科矯正学の分野で歯学博士の学位も取得している院長が診療を行います。院長の木村雅一医師は、これまで20年以上にわたって矯正治療に携わり、さまざまな症例を経験しています。患者さまに合った治療法をじっくりと検討し、後戻りのない丁寧な治療を心がけています。「矯正歯科専門クリニック」だからこそ可能な検査や治療で理想の歯並びを目指してまいります。

当院で使用する矯正装置

マウスピース型矯正装置

マウスピース型矯正装置

当院では、透明なマウスピースを使った、目立ちにくい矯正治療を行っています。従来の金属製の装置と比べて痛みが少なく、日常生活に大きな影響を与えることなく、美しい歯並びを手に入れることができます。また、通院回数も少なく済むため、忙しい方にもおすすめです。

マウスピース型矯正のデメリット

適切に装着しないと効果が得られにくい(1日20時間以上の装着が必要)

適応できる症例に限りがある(重度の不正咬合には不向き)

食事や飲み物のたびに取り外し・清掃が必要

他の矯正方法に比べて治療期間が長くなる場合がある

唇側ワイヤー矯正(ブラケット矯正)装置

唇側ワイヤー矯正(ブラケット矯正)装置

歯並びを整えるために、歯の1本1本に小さな装置(ブラケット)を装着して、ワイヤーでつなぎ合わせる矯正治療です。この装置を使って、歯を少しずつ動かしていくことで、美しい歯並びを実現します。歯がすきっ歯になっている場合や、重なってしまっている場合など、さまざまな歯並びの悩みに対応できます。

唇側ワイヤー矯正(ブラケット矯正)のデメリット

見た目が目立ちやすい

装置が口内に当たり、口内炎や痛みが生じることがある

歯磨きがしにくく、虫歯や歯周病のリスクが高まる

食事の制限がある(硬いもの・粘着性のある食べ物は注意が必要)

調整時に痛みを伴うことがある

アンカースクリューを用いた矯正

矯正治療用のアンカースクリューを顎の骨に埋め込んで行う治療方法です。
アンカースクリューを併用することで、治療期間を短縮することができます。また、前歯をより引っ込めることができるため、口元の突出感を改善することが可能です。

アンカースクリューを用いた矯正のメリット

など

アンカースクリューを用いた矯正のデメリット

スクリュー埋入時に痛みや違和感を伴うことがある

埋入部位の清掃が不十分だと炎症を起こすことがある

外科的な処置が必要になる

費用

スクリュー 1本 30,000円(税込)

成人矯正のQ&A

Q

矯正治療をしたいけど、歯を抜きたくありません

A

歯を抜かない治療を心がけていますが、患者さまの歯並びや噛み合わせの状態によっては、歯を抜いたほうが、より理想的な歯並びを実現できる場合があります。これは、治療後の安定性や、美しい口元を保つために必要な場合もあります

Q

矯正治療に痛みはありますか?

A

ワイヤー矯正では、診察でワイヤーを交換した後、翌日から食事中や噛みしめた際に歯に違和感を覚えたり痛みを感じたりすることがあります。ただし、この症状は通常3~4日程度で改善します。これまでの治療で、痛みのために眠れなかったという患者さまは一人もいらっしゃいませんので、ご安心ください。

Q

矯正専門の先生に治療してもらった方が良いのでしょうか?

A

矯正専門の歯科医師は、多様な矯正装置を用いて幅広い症例を治療してきた豊富な経験があります。そのため、一般歯科医院よりも矯正専門医院で診療を受けることをおすすめします。専門的な知識と経験の違いが、治療結果に大きく影響するためです。

Q

他院で矯正治療中ですが、なかなか歯並びが改善されません。治療途中で歯科医院を変えることはできますか?

A

他院からの再治療は基本的にはお受けしておりません。紹介状を持参される場合は受診が可能となりますので、ご予約時に予めお知らせください。

Q

費用を分割払いにすることはできますか?

A

クレジットカードの分割払いやローンでのお支払いにも対応しております。お支払い方法については、どうぞお気軽にご相談ください。