安城市でマウスピース矯正による歯並び改善なら
医療法人 HEAL
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~13:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | △ |
15:00~20:00 | ○ | ○ | 〇 | × | ○ | △ | △ |
△(日曜日は月2回診療):10:00~13:00/14:00~18:00
休診日:木曜、日曜(隔週)、不定休あり:院長が他医院での指導日
安城市の「HEAL矯正歯科クリニック」は、安城駅・安城市役所近くの矯正歯科専門クリニックです。「小児矯正」や「ワイヤー矯正」、 目立たない「マウスピース矯正」など患者さまに合った矯正治療をご提案。歯並びが気になる方はお気軽にご相談ください。
※矯正歯科治療は公的医療保険適用外の自費(自由)診療となります。
告知
現在、歯科衛生士(正社員)を募集しております
詳しくは求人情報ページをご覧ください
診療日・休診日は
診療予定日の欄 もしくは、このページ 一番下のカレンダーをご覧ください
【WEB予約・電話予約に関してのお知らせ】
現在WEB予約・電話予約で対応しております
予約を取りたい月の2ヶ月前の10日にご予約ください
(例)8月予約希望の方は、6月10日に電話・WEB予約受付開始
※ただし、医院の診療日によって日程が前後する場合がございます
詳しく知りたい方は、お電話にてお問合せください
WEBでの予約の場合、2ヶ月後までの表示となりますので、
受付開始日の予約ページを開いても、該当月末までの診療日が表示されないようになっております
(※)6月10日時点、8月11日以降の予約日が表示されません
電話予約の場合は、8月末日までの予約がお取りできます
受付開始日から日数が経ってしまいますと、予約が埋まっており
ご希望に添えずかなり遅めのご案内となります
【初診のご予約に関してのお知らせ】
数多くの歯科医院がある中、当院へのご予約ありがとうございます
初診矯正相談のご予約ついてですが、来院が不可能になった場合、必ず前日までにキャンセルの
御連絡をお願いしており、WEB予約ページにも記載させていただいております
しかし、当日になりお時間を過ぎられても来院が無く、お電話も繋がらない(無断キャンセル)
という頻度が多くなっております
初診矯正相談、治療予約など、予約もかなり混みあっており、無断キャンセルされますと
予約を取りたかった患者様が受診できなくなってしまいます
今後、当院では初診矯正相談で無断キャンセルされた方に関しまして
ご予約を再度、お取りすることをお断りいたします
皆様にはご理解の程、よろしくお願いいたします
医療法人HEAL 理事長 木村雅一
当院の矯正治療は、歯科矯正学の分野で歯学博士の学位【愛知学院大学大学院 歯学研究科(歯科矯正学専攻)修了】を取得し、日本矯正歯科学会認定医の資格も有している歯科医師(院長)が行います。この「認定医」の資格とは、日本矯正歯科学会によって歯科矯正治療の技術や知識、実績を認められた歯科医師のみに与えられるものです。
矯正治療には専門的な知識が必要ですので、経験の少ない歯科医師が矯正治療を行うと、症状が改善しなかったり、お口にトラブルが起こったりすることも。
マウスピース矯正(インビザラインなど)においても、矯正歯科の知識は必要であり、どこの医院で治療しても同じではありません!
歯並びをきちんとキレイにしたいという患者さまは、ぜひ経験豊富な当院の院長におまかせください。矯正治療の経験は20年以上(※)になります。
※2022年現在
マウスピース矯正治療も含めて、矯正治療においては、事前の検査と診断がその成否を左右すると言っても過言ではありません。そこで当院では通常のレントゲンに加え、撮影時間が短く鮮明な画像で正確な診断が可能な「ワンショットセファロ(横顔のレントゲン)」や歯根や骨の状態が分かるCT撮影での検査も実施しています。
当院のマウスピース矯正治療では、歯冠(歯の頭の部分)・歯根・顎骨を特別なソフトを用いて合成させ、歯の移動のシミュレーションを行い、実現性が高い治療計画を立てております。(下図参照)
当院では、初診の矯正相談時から院長が患者様のお話を聞き、説明いたしております。また、患者さまのお気持ちに寄り添った診療を心がけ、治療内容にご納得いただけるまで、十分に時間をかけた丁寧な説明を行っています。不安なこと、わからないことがありましたら、何でも気軽にご相談ください。
歯根が骨から飛び出さないように、治療後のシミュレーションをしています
歯根の形状も確認しています
矯正治療というと、歯の表面に金属製の矯正装置やワイヤーを装着する治療方法をイメージする方が多いのではないでしょうか。そのため歯並びをキレイにしたいと思いつつも、口元の矯正装置が目立つのがイヤで、治療をためらっている方も少なくありません。
当院では金属の装置を使わない、透明なマウスピース矯正治療や、お子さまのマウスピース矯正も積極的に行っています。
そんな方も、当院では目立ちにくい装置を使うことで見た目を気にせず矯正治療が行えます。従来のワイヤー矯正では、上下の前歯には、白い矯正装置(ブラケット)を使用するため、金属製の装置に比べて目立ちません。ワイヤーも基本的に金属色ではなく、歯の色に馴染みやすく滑りが良い「ロジウムコーティングワイヤー」を使用します。
歯並びはキレイにしたいけれど、矯正のために歯を抜くことには抵抗がある。そうお考えの方もいっらしゃることと思います。そこで当院では、経験豊富な歯科医師が、なるべく歯を抜かない矯正治療に取り組んでいます。
お子さまの治療では「予防矯正」を実践。お子さまの成長する力を利用して、歯並びが悪くなるのを防ぎます。将来、本格的な矯正を行う場合も歯を抜かずに済む、治療期間を短くできる、歯並びが戻ってしまう後戻りも起こりにくいといったメリットが大きい治療方法です。
当院では、治療開始前に料金を明確に定め、「何にいくらかかるのかわからない」といったご心配は無用です!
デンタルローン(有利子)も可能ですので、気軽にご相談ください。6回払いまでの場合、ローン手数料(金利)は当院が負担いたします。
月々12,550円~(治療費930,000円、利息3.6%、84回払い)
各種クレジットカードがご利用できます(精密検査代・リテーナー代・処置料は現金払いでお願いしております)
医療費控除の適用も可能ですので、減税の恩恵を受けられ、実質の治療費が安くなります。
最先端の科学研究による技術(フォトバイオモジュレーション)を用いて、治療の予測実現性と痛みの軽減効果をもたらします!
アライナー(マウスピース)の適合性を上げて、治療計画通りに治療が進みます。結果的に治療期間の短縮が可能となります。ブラケット矯正(ワイヤー矯正)にも使用できます。
光加速矯正装置については、たくさんの論文も発表され、実証されております。追加料金となります。
当院では、矯正治療を受けられた患者さまへ、ホワイトニングを無料サービスで行っております。 矯正治療後、歯並びが改善された方は、ホワイトニングも行いたいと言われる方がとても多いです。是非ともご利用ください。
(上下顎全体の矯正治療を行った患者様に適用)
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、当院では、患者様とそのご家族、我々診療スタッフの健康と安全を守り、安心して矯正歯科治療を受けていただけるよう様々な取り組みを行っております。
普段より院内感染対策は徹底しておりますが、新型コロナウィルスの感染予防対策として追加で行っている取り組みについてご紹介します。
咳、発熱(37℃以上)がある方、倦怠感など体調不良の方の御来院はご遠慮いただきますようお願い致します。
また、小児矯正の患者様においては、親御様(1人もしくは2人)と患者様本人でのご来院にご協力をお願い致します。
上記カレンダーの白地部分は、通常(午前・午後)診療しております。
当院は「インビザライン」というマウスピース矯正を採用しています。
インビザラインは全世界で900万人以上(※)が行っている、信頼と実績のある矯正治療方法です。(※2019年現在)
矯正治療は、2年ほどの時間をかけて少しずつ歯を動かしていくため、治療後に自分の歯並びがどう変化するのかを、事前にイメージするのは難しいもの。そのため「満足のいく結果にならなかったら?」「本当に口元へのコンプレックスが解消されるの?」といった不安から、治療をためらう方も多いのではないでしょうか。
その点インビザラインなら、治療終了後にどんな歯並びになるのかを、3Dシミュレーションで事前に確認いただけます。
シミュレーションによって治療期間や費用もわかりますので、治療の内容や費用・期間など、すべてにご理解とご納得をいただいた上で、治療をスタートさせることが可能です。
インビザラインをはじめとしたマウスピースによる矯正治療は、その手軽さから多くの一般歯科のクリニックでも導入されています。しかし一方で、「ずっと治療をしているのに、なかなか歯並びが改善されずに治療期間が延びている」など、矯正治療がうまくいかずに大変な思いをしている患者さまから、助けを求められたことがしばしばあるのも事実です。したがって、マウスピース矯正も的確な専門的診断が必要ですので、どこの医院で行っても同じではありません!
その点、当院の院長は矯正治療の専門教育を受け、豊富な臨床の経験があるからこそ、想定通りに行かない場合にもワイヤー矯正でリカバリーすることができ、またその矯正治療が有効かどうかの見極めを行うこともできます。
手軽さが魅力のマウスピース型の矯正治療であったとしても、矯正を専門とする歯科医師のもとで適切に治療を行っていただく方が安心です。
※『インビザライン認定医』という認定医資格は存在しませんので、ご注意下さい!
個室の診療室で、矯正治療について何でもご相談ください
当院では矯正治療をお考えの患者さまに、ご相談やカウンセリングを常時行っております。
まずお口の中を拝見し、患者さまのご希望を伺いながら、どのような矯正治療の方法があるのかをご説明いたします。その際、だいたいの治療期間や金額などをお伝えすることも可能です。
など、どんな些細なことでもかまいません。個室タイプの診療室で、周囲に気兼ねなくお話しができますので、どうぞお気軽にご利用ください。
院長 木村 雅一
歯学博士
日本矯正歯科学会認定医
はじめまして。「HEAL矯正歯科クリニック」院長の木村 雅一(きむら まさかず)です。
矯正治療を受けられる患者さまは、小中学生がその多くを占めています。ところが、小学生からの矯正治療の必要性・重要性が、一般の方にはまだ周知されていないのが現状です。
私は当院を通じて小学生からの矯正治療の必要性を知っていただき、可能な限り永久歯を抜かずに矯正治療を完了させられる患者さまを増やしたいと考えています。同時に小学生にも喜んで来院していただけるような、医院の環境づくりにも努めてまいります。
また永久歯列の患者さまや、成人の患者さまにおいては、「矯正装置をつけることに抵抗がある」「周囲に知られたくない」といった理由で、矯正治療をためらっておられる方も少なくありません。今日では舌側矯正装置(歯の裏側につける見えない矯正装置)や、マウスピース矯正装置(薄くて透明な目立たない矯正装置)など治療の選択肢も増えておりますので、当院ではそのような治療方法も積極的にご案内していきたいと思います。
安城や岡崎、豊田といった西三河地域には、一般歯科医院数に比べて、専門的な矯正治療が受けられる歯科医院が少なく、この地域にお住まいの方の中には、矯正治療を受けるためにわざわざ遠方まで通われている方も多いと伺っています。
私はこれまでフリーランスで矯正歯科治療に従事してまいりましたが、この地で「しっかりとした矯正治療が受けられる矯正歯科専門のクリニックを作りたい」と一念発起し、「HEAL矯正歯科クリニック」の開院を志しました。
患者さまのお悩みに寄り添い、治療内容の説明をしっかりと行う、コミュニケーションを重視する歯科医院を目指してまいります。歯並びにお悩みの患者さまは、ぜひ当院にお気軽にご相談ください。
当院がご提供している矯正治療の種類について、わかりやすくご説明します。お口の状況やご希望に合わせて適切な治療方法を選べます。
一般的な矯正治療の流れについてご案内します。治療内容によっては変わることもありますので、あらかじめご了承ください。
当院の持つ最新の設備や、受付・待合室など院内の様子についてご紹介しています。ご来院される前にぜひチェックしてください。
患者さまから寄せられる「よくある質問」にお答えします。ここに掲載されていない質問も、お気軽にスタッフまでお尋ねください。
上記カレンダーの白地部分は、通常(午前・午後)診療しております。